TROUBLE咬筋ボツリヌス
(ボトックス治療)は
こんな方におすすめ
口を開閉すると
耳の前の関節が
カクッと鳴る
口を大きく
開けづらい
口の開閉時
こめかみに痛み
を感じる
慢性的な頭痛や
肩こりがある
寝ている間に
歯ぎしりや
食いしばり
をしている
歯の摩耗
が進んでいる
あごの違和感や
不快な音が気になる
ガミースマイル
が気になる
ABOUT咬筋とは・・・


咬筋(こうきん)は、頬骨の下、耳の前あたりに位置する筋肉です。頬の側面にあり、下顎骨の外側面に付着しています。頬骨と下顎をつなぐ大きな筋肉で、下顎を引っ張り上げる働きを持ち、顎を閉じる役割を持ちます。
顎を動かす筋肉の中でも特に発達しており、物を噛む際に重要な役割を果たしています。
正式には「咀嚼筋(そしゃくきん)」の一つで、食事をする時、笑ったり、話したりするのも、この咬筋の動きによるところが大きいのです。
咬筋が必要以上に強くなることを咬筋肥大といいます。


CHECK診療前の10秒で咬筋チェック
01
力を抜いて、
エラの部分に
手を当てます。
02
奥歯でグッと
強く噛みしめます。
(2,3回繰り返して
みてください。)
03
噛みしめて動く筋肉
が
咬筋です。
04
噛みしめた咬筋が
硬い
(強い)なと
感じたら、
ご相談
ください。
MASSETER MUSCLE咬筋が肥大すると・・・
歯が欠ける
すり減る
マウスピースが
割れる
頭痛が
する
肩こりが
ひどい
首がこる
などの症状を訴える方も多くいらっしゃいます。
こんなお悩みには、
岡田歯科の
「咬筋ボツリヌス
(ボトックス)治療」
がオススメです
FEATURES当院の咬筋ボツリヌス
(ボトックス)治療が選ばれる理由

専門的な歯科医師による
施術でトータルケア
歯科医院でのボトックス治療では、必要に応じて口腔内の処置も併せて行うことで、よりバランスの取れた総合的な治療が可能になります。
また、岡田歯科では院長自らも咬筋ボツリヌス(ボトックス)治療を受けた経験を活かし、高度な治療を提供しています。

歯の治療と同時施術が可能
咬筋ボツリヌス(ボトックス)治療の施術自体は10分ほどで終わるため、メインテナンスや歯科治療と同時に受けていただく事が可能です。
ご希望の方は、事前にお電話にて同時施術希望の旨お伝え下さい。
ボトックス治療のみのご予約も承っております。

痛みに配慮した施術を実施
針を刺す際、どうしても痛みを伴う場合があります。当院では痛みに敏感な方や、治療を受けるのが怖い方に、様子を見ながら、ゆっくり施術させていただき、なるべく痛みのない施術に努めております。
EFFECT咬筋ボツリヌス
(ボトックス)治療の効果について
就寝中の
歯ぎしり緩和
歯ぎしりによる
歯のすり減り抑制
食いしばりの
緩和
食いしばりで起こる
肩こり、頭痛などの改善
ガミースマイル改善、
口角挙上
RISK咬筋ボツリヌス
(ボトックス)治療の副作用やリスク
- 効果の持続力には個人差がありますが、4〜6ヶ月が概ね目安となっています。
- 咬筋ボツリヌス(ボトックス)治療後に、腫れや内出血が生じることがあります。
PRICE咬筋ボツリヌス
(ボトックス)治療の料金
ボトックスの注射部位①:
エラ
「エラの張り」が気になる場合は、あごやエラにボトックス注射を行います。
歯ぎしりや食いしばりによって筋肉が肥大してエラが張っていたり、頭痛などの症状にも有効です。
ボトックスの注射部位②:
唇、あご先
唇を引き上げる筋肉が原因で「ガミースマイル」になっている場合は、上唇にボトックス注射を行う場合があります。歯並びや口の筋力の問題で顎の先に過度に力が入って「顎の先の梅干しジワ」ができたりしている場合にも有効です。
Q&A咬筋ボツリヌス
(ボトックス)
治療について、
よく頂くご質問
施術の時間はどのくらいかかりますか?
10分程度で終了します。(特殊な極細の針を使用しているので痛みも少ないです)
ボトックス治療は保険適用されますか?
ボトックス治療は保険適用外になります。
ボトックス治療後通常の生活にすぐ戻れますか?
ダウンタイムなど特にないため、すぐに日常生活に戻ることが可能です。ただ、ボトックスは熱に弱いため、当日の過度な飲酒や、長時間の入浴、激しい運動はお控え下さい。
ボトックス注射は痛みを伴いますか?
ボトックスの注射は一般的に痛みが少ない施術です。注射針は非常に細く、多くの患者様はわずかな刺激感しか感じません。
ボトックス治療は歯周病にどのように影響しますか?
歯周病の原因となる歯ぎしりや食いしばりを、コントロールすることで、間接的に歯周病の管理に役立ちます。
治療を受けられないのはどんな時ですか?
未成年、妊娠・授乳中の方はボツリヌストキシン治療は受けられません。また、男女共に最後に投与してから数ヶ月は避妊が推奨されています。なお内服薬がある方などについては、個別にご相談ください。
MESSAGE患者様へ
神戸市東灘区にある歯医者『岡田歯科』では、生涯、ご自身の歯でしっかり噛んで食事をしていただけるように、「なるべく歯を抜かず、健康な歯を保つ」をモットーに皆様のお口の健康をサポートしております。
私自身が咬筋ボツリヌス(ボトックス)治療を受け、効果を実感できたからこそ、歯ぎしりによる痛みや、頭痛でお悩みの方に一人でも多く、効果を実感していただきたいと思っております。
良くも悪くも、数ヶ月しかもたない治療ですので、噛む力が強くて、しんどいと感じられている方や、施術に不安を感じている方は、お気軽に岡田歯科までご相談下さい。

Okada Tomohisa
岡田 知久
院長
CLINIC「咬筋ボツリヌス
(ボトックス)治療」のご相談は、
神戸市東灘区の、岡田歯科まで
- 医院名
- 医療法人社団 岡田歯科
- 住所
- 〒658-0072
神戸市東灘区岡本1-3-19
プロヴィデンス岡本2F
- 電話番号
- 078-453-4601
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~12:30 | ● | △ | ● | / | △ | ● | / |
14:00〜18:00 | ● | △ | ● | / | △ | ● | / |
△:火・金は19:00までの診療
